私がまどかにモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(3)

私がまどかにモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(2)のつづき

下記作品のネタバレがあります。
ご注意ください。

・「魔法少女まどか☆マギカ」(2011年、シャフト)
・「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」(2012年、シャフト)
・「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」(2013年、シャフト)
・「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」(2013年、SILVER LINK.谷川ニコ原作)


(2)[新編](つづき)
では、ほむらは、(ア)何を希望して魔法少女になり、(イ)何に絶望して魔女になったのでしょうか。

(ア)(a)もちろん、ほむらの希望は「まどかを守る」ことです。
しかし、後から見れば、この希望の内容は一義的ではありませんでした。
すなわち、いったい何をどうすれば「まどかを守」ったことになるのかが、十分に詰められていなかったのです。

思うに、ほむらは、まどかが死ぬか魔女になるたびに「やり直し」ています。
ということは、これらの場合は「まどかを守」ったことにはならないということです。
言い換えれば、「まどかを守」ったというためには、少なくとも「まどかが死なない」こと、および、「まどかが魔女にならない」ことが必要だということです。
そのためには、少なくとも「まどかが魔法少女にならない」ことが必要です。
そのためのためには、「まどか抜きでワルプルギスの夜を倒す」ことが必要です。
もちろん、まどかとインキュベーターとの接触を防ぐことができれば、それに越したことはありません。
これが、「まどかを守る」うえで、ほむらが想定していた因果関係(とそれに基づく目的・手段関係)でしょう。

ところが、([前編/後編]における並行世界の)まどかが(「まどかを守る」ために)採った手段は、ほむらの想定を超えるものでした。
すなわち、まどかは魔法少女になったにもかかわらず、魔女になることも死ぬこともなかったのです。
その代わり、結果として「一つ上の領域にシフトして、ただの概念になり果ててしま」いました。
この場合、ほむらは「まどかを守」ったことになるのでしょうか。

(b)ところで、ほむらの希望は、単に「まどかを守る」ことではありません。
「まどかを守る」ことに因って、「かっこよくな」った自分が「彼女との出会いをやり直」すことです。
すなわち、まどかと対等(かそれ以上)の立場で、改めて友達になりたい、いっしょにいたい、イチャコラしたい、要するに、「まどかにモテたい」ということなのです。
「まどかを守れば自然とまどかにモテると思っていた」*1

ところが、まどかが「概念になり果て」たことに因って、ほむらはまどかのいない世界に一人取り残されてしまいました。
少なくとも、普通の意味でまどかがそばに「いる」わけではありません。
そこで、ほむらにとって問題の核心は、仮にこれで「まどかを守」ったことになるのだとしたら、なぜ自分は今も孤独なのか、ということです。

はたして、ほむらはこの特異な状況をどう解釈すればいいのでしょうか。

私がまどかにモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(4)につづく

*1:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」(2013年、SILVER LINK.)ストーリー紹介「『女子高生』になれば自然とモテると思っていた」